メイン画像

つぶうま日記

つぶうま祭りのさんま・・・

先日の10月8日(土)~10(月)、弊社「つぶうま祭り」におきましては、

大勢のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。

スタッフ一同、感謝の気持ちで一杯です。

中でも、千円以上お買上のお客様に、

もれなくサービスさせて頂きました「さんまさんまのつかみどり」ですが、

本当に大勢のお客様に喜んで頂くことができまして、

こちらも本当にありがとうございました。

「たらこ買いに来て、晩御飯のおかずまでもらって、本当にありがとう・・・」等の

嬉しいお言葉も多々頂戴いたしましたが、

ちょっと意外だったのは、

「新鮮なさんまやけど、どうやって焼いたらいいの?」、ハテナ

「内臓は、取り除いてから焼くの?」等のびっくり

ご質問をされるお客様も結構いらっしゃったことです。

 私などは、「さんま=七輪+うちわ」の構図がぱっと頭に浮かぶ世代ですが、

若い世代のご夫婦等は、ガスや電気の「魚焼機」の存在をとおりすぎ、

最初から「電子レンジ」の世代なのでしょうか?びくり

 さんまを生をそのまま、網に乗せ、両面を焼き、内蔵もそのまま焼かれ、

ちょっと苦く、いやな場合は残したり、大根おろしで食べたり・・・七輪

 いずれにせよ、太古より、初秋が旬のお魚の代名詞である「焼さんま」の伝統は、

是非とも後世にまで残したい日本の風情・・と感じるのは私だけでしょうか?困る

早く復興を遂げていただきたい本場東北の「気仙沼」の「さんま祭り」に、

一度は参加してみたい・・と願う

今日この頃でした。

スタッフしろくまでしたしろくま

たらこ・辛子明太子なら まるいち つぶうま本舗

—–